国内最大級の利用者数を誇るYahoo! JAPANで広告を出そう!
- 国内スマートフォンユーザー7,800万人の87%をカバー!
- Yahoo!ニュース・Yahoo!天気など幅広いサービスに広告を配信
- ヤフー独自のデータを使って見込み客に広告を表示
Yahoo! JAPANのユーザーデータと利用状況をデバイス毎にまとめた媒体資料をダウンロードいただけます。
広告出稿を検討する際の参考としてお役立てください。
Yahoo! JAPANのユーザーデータと利用状況をデバイス毎にまとめた媒体資料をダウンロードいただけます。
広告出稿を検討する際の参考としてお役立てください。
圧倒的なユーザー数を誇るYahoo! JAPANだからこそ
新たなユーザーへアプローチができる!
日本で最も月間利用者数が多いメディア


若年層の利用率は男女共に約8割
男女比率・年代差が少なく、あらゆる属性のユーザーにリーチできます。(※4)
Yahoo!広告なら忙しい人でも手軽に始められます!!

Yahoo!広告なら全て解消!
-
初期設定サービス
専門コンサルタントが広告掲載に必要なキーワードの選定や広告文章の作成などの初期設定を、すべて無料で行います。
-
広告運用専用ダイヤル
「具体的な運用改善策を知りたい」「広告効果を上げたい」といった広告運用相談を無料で専門アドバイザーがお応えします。
圧倒的なユーザーの中から、見込み客に絞って広告を配信!
ヤフーならではの広告メニュー
ヤフーの検索結果に広告を表示
「検索広告」

Yahoo! JAPANで検索をした際、検索キーワードに応じて、検索結果ページに表示されるテキスト広告です。ユーザーがあなたの商品やサービスを検索しているその瞬間に、広告を表示してアピールできます。
多数のインターネットユーザーが利用するYahoo! JAPANの検索結果に広告が掲載され、大きい広告効果が見込めます。
スマートフォン版Yahoo! JAPANトップに広告を掲載
「ディスプレイ広告」

スマートフォン・パソコンでYahoo! JAPANのトップページやYahoo!ニュースなどの各サービスページに表示される広告です。
画像や動画を使った視覚的な訴求ができ、商品の説明や認知度の向上に最適な広告サービスです。
「検索広告」だけでは接触できない場合に、「ディスプレイ広告」を併用することで、より有効的にインターネットユーザーへアプローチできます。
Yahoo!ニュースなど数多くのサイトに掲載
Yahoo! JAPANが提供しているサービスの中で、多くのユーザー数を誇るYahoo!ニュースやヤフオク!などのサ―ビスの他、大手掲載パートナーサイトのコンテンツページにも広告が配信されます。
ねらったユーザー層に絞って配信を指定
ディスプレイ広告は、「アプローチしたいターゲットの属性」などの条件を設定できます。そして、条件に一致するインターネットユーザーが、閲覧しているYahoo! JAPANや提携サイトに広告を表示します。画像を使用した視覚的な訴求が可能です。
過去に検索したユーザーに限定して配信可能
貴社に関連するキーワードを過去に検索したユーザーに限定して広告を表示する「サーチターゲティング」がご利用可能です。他にもさまざまなターゲティング機能がございますので、目的に合わせてご活用いただくことで、効率的に見込み顧客にアプローチできます。
-初期設定サービス-
初めての広告出稿を
ヤフーの広告運用のプロが無料代行!
こんな方におすすめです
- 本業が忙しい
- 何をすればよいか分からない
- 無料でコンサルティングをしてほしい
Yahoo! JAPANが
すべて対応します
広告作成

1キーワード選定
経験豊富な弊社スタッフが広告表示するための検索キーワードなどをお客様の広告商品に合わせて選定します。
2文章などの広告作成
検索結果画面に表示される文章などを、過去の結果に基づいて作成します。
運用戦略策定

3入札価格の設定
初めて広告を出稿する方がよく気にされるのが、入札価格の設定です。 過去実績から適切で効果の出やすい入札価格を設定いたしますので安心してお任せ下さい。
4広告管理ツールの設定
広告を出稿すると日々の運用が始まります。お客様が管理しやすいようにカスタマイズした管理画面の設定を行います。結果や課題を発見し、さらなるビジネスの加速には不可欠な内容です。
お客様は配信設定を
オンにするだけ!
まずは資料をご確認ください!
日本のスマートフォンユーザー(7,800万人)のうちのYahoo! JAPANアクティブリーチ率
出典:「Nielsen NetView/Mobile NetView Custom Data Feed」を元にYahoo! JAPANが独自に作成
「Nielsen MobileNetView」2020年1月~6月平均(Yahoo! JAPAN(ブランドレベル)で集計、スマートフォンからのアクセス(アプリの利用を含む))
有効数字上2桁。上3桁目四捨五入で算出 ※2
出典:ニールセン デジタルコンテンツ視聴率 2020年4月 Monthly Total(トータルデジタル=PCとモバイルの重複率を除いた数値)
現時点においてYouTubeはレポート対象外
PCは2歳以上、スマートフォンは18歳以上の男女
タグの挿入状況におけるPartial SDKはブランド内の一部のコンテンツのみを計測 ※3
出典:「Nielsen NetView/Mobile NetView Custom Data Feed」を元にYahoo! JAPANが独自に作成
「Nielsen NetView」2020年1月~6月平均(Yahoo! JAPAN(ブランドレベル)で集計、インターネットアプリは含まない)
「Nielsen MobileNetView」2020年1月~6月平均(Yahoo! JAPAN(ブランドレベル)で集計、スマートフォンからのアクセス(アプリの利用を含む)) ※4
出典:「Nielsen Mobile NetView」 スマートフォンからのアクセス(アプリの利用を含む)。2018年3月度データ。 ブランドレベルで集計。Custom Data FeedデータよりYahoo! JAPANが独自集計
インターネットを使っている人の中で、大手SNSサービスとYahoo! JAPANを使っている若年層の数値だけを抜き出し、比較したもの 若年層:18-29歳
若年層スマートフォンアクティブユーザー数:約1400万人