
[出稿企業に学ぶ戦略]株式会社クリエイト
YDNの併用により、スポンサードサーチのコンバージョン数が約30%アップ!
作成日:
最終更新日:
主に関東地域の求人サイトを運営している株式会社クリエイト。
求人への応募数を拡大すること、また、両サイトのサービス認知度をあげることを目的に、スポンサードサーチ・Yahoo!ディスプレイアドネットワーク(YDN)を活用していらっしゃいます。
【活用事例概要】
運用形態 | 自社 |
---|---|
業種 | 求人メディア運営 |
利用広告サービス | スポンサードサーチ / Yahoo!ディスプレイアドネットワーク |
事例サイト | ・社員求人情報サイト「ジョブターミナル」 ・アルバイト・パート求人情報サイト「バイトジャングル」 |
効果 | 1. コンバージョン数が前年比で約30%アップ 2. 顧客獲得単価(CPA)が2分の1に。 |
成功のポイント |
1. YDNで認知向上、スポンサードサーチの検索数アップからコンバージョン数拡大につなげた。 2. レポートを定期的にチェックし、日々改善を実施。 |
御社のビジネス概要、また、Yahoo!プロモーション広告をはじめたきっかけを教えてください。
関東地域を中心とした求人サイトを運営しています。
求人への応募数を拡大すること、また、両サイトのサービス認知度をあげることを目的に、実績と効果が高いという評判からYahoo!プロモーション広告の利用を決めました。
導入の成果はいかがでしたか? 想定外だった成果もあれば具体的にお聞かせください。
最初はスポンサードサーチだけで運用を開始しています。 開始後PDCAを回すと効果が出てきたので、それに応じて予算を増額したのですが、コンバージョン数が倍以上になりました。また、CPAが2分の1に改善されたことは、想定外の大きな成果でした。
これらの成果を受けて、スポンサードサーチでとりきれない潜在層へ訴求しようとYDNの運用も平行して開始したのですが、これが大成功でした!
当社サービス名を使用した画像広告・テキスト広告の展開で認知度・知名度が向上し、サイト名の検索数が増加。その結果、サイト全体のコンバージョン数が前年比で約30%アップとCPAのさらなる改善に至りました。
【クリエイト様】Yahoo!プロモーション広告を開始後の指名系キーワード(サービス名)の検索数推移

反応がよかった広告はどういったものでしたか?また、運用上の工夫などあったら、教えてください。

クリエイティブは、 認知度や知名度向上につなげるため 、テキスト広告でも画像広告でも当社媒体名を使用した広告文や画像を出すようにしています。
運用上大切にしている事は、広告管理ツールを日々チェックして、少しでも数字の変化があるところを見つけては、クリエイティブやターゲティングなどの運用改善をこまめに実施している点です。
これから始める方にアドバイスがあればお聞かせください。

株式会社クリエイト 広告運用担当 今井氏
ABテストを繰り返し、より効果がある広告を見つけて改善していくことがポイントだと思います。これを継続することで、効果につながっていくはずです。
また、運用開始後のタイミングはとても重要だと思うので、とにかくまめに広告管理ツールで数字をチェックして、高速でPDCAを回すことをおすすめします。
普段活用されている広告の中で、プロモーション広告はどのような位置づけにしていますか?
サービスの特性上、繁忙期や閑散期で広告配信量も強弱をつけています。
今後も定期的に数字をチェックして、スポンサードサーチやYDNで好調・不調な状況を見極めて、効果につなげていきたいと思います。
Yahoo!広告に関して個別の電話サポートを実施しております
運用に関するご相談などお気軽にご相談ください。こちらからご連絡いたします。
「ご相談予約フォーム」からご連絡可能な日程をお知らせください。
※本お問い合わせフォームは、ご利用中の広告主様専用のご相談窓口です。
- ※注意事項
- 掲載している内容はページ作成時点の情報です。機能や仕様は予告なく変更される可能性がありますので、ご了承ください。
- 例示している画面はイメージです。
- 例示している組織・団体名、数字は架空のものです。