
「自動入札設定」とは
運用コストを削減し、効率的な広告掲載を行いたいと思いませんか? そのような場合は「自動入札設定」をお勧めいたします。
自動入札設定とは
設定したキャンペーンの目的に合わせて、キャンペーンの予算(日額)の範囲内で効果を最大化するよう、入札価格を自動で調整する機能です。
簡単!広告管理ツールでの設定方法
まず、広告管理ツールにログインしてください。
作成済キャンペーン:自動入札機能の設定方法
1. 「Twitterプロモ商品」タブの「キャンペーン管理」画面に移動します。
2. 「表示」のプルダウンで「表示項目の編集」をクリックします。

3. 「表示項目の設定」画面で、青文字の「初期表示項目・追加表示項目」を押します。「入札価格」と「入札種別」にチェックを入れ[適用]を押します。
※図をクリックすると拡大図が見られます
4. 自動入札設定にしたいキャンペーンの入札価格をクリックし、「自動入札」にチェックを入れ[変更]を押して設定が完了します。
※図をクリックすると拡大図が見られます
自動入札設定をやめる方法
4の画面で入札価格の「-」をクリックし、ポップアップが表示されるので「入札価格」を選択し任意の金額を入れ[変更]を押します。
参考
2の「表示」のプルダウンで「費用データ」をクリックすると、入札価格・入札種別のどちらもセットされます。(ただし、費用データ以外の項目はリセットされます)
2. 【新規キャンペーン】自動入札機能の設定方法
1. 「Twitterプロモ商品」タブの「キャンペーン管理」の「+キャンペーン作成」を押します。

2. 「キャンペーン作成」で各項目を入力し、「広告掲載方式と入札価格」欄で「自動入札設定」を選択します。各項目を設定し、最下部の[保存]を押し完成です。

キャンペーンの目的 | (自動)入札価格設定の文言 |
---|---|
ツイートのエンゲージメント | 1エンゲージメント獲得あたりの入札価格 |
アプリのインストール数またはアプリの利用率 | 1アプリクリックあたりの入札価格 |
ウェブサイトのクリックまたはコンバージョン | ウェブサイト1訪問あたりの入札価格 |
フォロワー | 1フォロワー獲得あたりの入札価格 |
カスタム | 1エンゲージメント獲得あたりの入札価格 |
いかがでしたか。「自動入札設定」を利用し、効率的な広告運用を目指しましょう。
学んだ内容を広告運用に活かしましょう
スタッフが操作を無料でご案内します。
お気軽にお問い合わせください。
- ※注意事項
- 掲載している内容はページ作成時点の情報です。機能や仕様は予告なく変更される可能性がありますので、ご了承ください。
- 例示している画面はイメージです。
- 例示している組織・団体名、数字は架空のものです。